春風や秋風が吹いた時に感じるひんやりとした心地よさ。
そんな心地よさを英語で表現したいときには何て言えばいいんでしょうか?
「風」は “wind” と言いますが、強くない気持ちいいそよ風を “breeze” と言います。しかし “stiff breeze” と言うとまた強い風です。あと “It’s breezy today.” と言うと「風がけっこう吹いていますね!」となります。「心地いい」と言いたい時はなぜか “wind” より “breeze” が自然に聞こえます。 “The breeze is nice and refreshing.” (風が清々しいです。)とも言います。
The wind feels good.
風が気持ちいい。
feels good は「気持ちいい」という意味になります。
wind は「風」ですが、例えば breeze と言えば「そよ風」のようなニュアンスになります。
例:
The breeze felt good.
そよ風が心地よかった。
またいつでも質問してください。