ネットにあげないでって英語でなんて言うの?
ネットであげないでって英語でなんて言うですか?
例えばnetという単語を使った場合、その中には、Twitterやインスタ、Facebookにもあげないでと言う意味は含まれてますか?
特にアメリカ在中の方、どうぞ宜しくお願い致します。
回答
-
Don't post it on social media.
-
Please don't post it on social media.
ご質問ありがとうございます。
・Don't post it on social media.
=「ソーシャルメディアに投稿しないで。」
・post=「投稿」
(例文)She posted a picture of the sea.
(訳)彼女は海の写真を投稿した。
(例文)He posts a lot of selfies.
(訳)彼は沢山の自撮りを投稿します。
・social mediaはツイッターやインスタグラムなどのSNSを含みます。
「Please don't post it on social media.」の方が丁寧な言い方です。
お役に立てれば嬉しいです。
Coco
回答
-
Could you not put it on social media?
ご質問ありがとうございます。
"Could you not put it on social media?"=「ソーシャル・メディアに載せないでくれる?」
少し口調が強いフレーズですが、本当にネットに載せられるのが困る、ということを相手に伝えたい場合には"could you not..."(~をしないでくれる?)を使うことがあります。
例:"Could you not take pictures of my house?"=「私の家の写真を撮らないでくれますか。」
ご参考になると良いです!
回答
-
Please don't post it on the Internet.
-
Please don't post it on social media.
Please don't post it on the Internet.
ネットに投稿しないでください。
Please don't post it on social media.
SNSに投稿しないでください。
日本語では「インターネット」を略して「ネット」と言うことがありますが、英語では net と略すことはあまりありません。
post (something) on the Internet = インターネットに投稿する
post (something) on social media = SNSに投稿する
お役に立てればうれしいです。