注文/在庫の確認って英語でなんて言うの?
取引先にメールするときに、まず最初に注文です。とか、在庫の確認です。と言いたいとき。
在庫の確認のつもりでI'm planning to some more order. を使ったらそのまま発注されてしまいました。
回答
-
order/stock confirmation
ご質問ありがとうございます。
「注文」はorderと言います。名詞と動詞は同じように書きます。
「在庫」はstockと言います。
「在庫の確認の積もりで」はaccording to the current stockと言えます。
例文:After checking the current stock, I'm planning to order some more.(今の在庫を確認してから注文するつもりだ。)
ご注意点はplanning to some more orderじゃなくてplanning to order some moreが正しいです。
ご参考いただければ幸いです。