(上司が言うフレーズ)連絡ありがとうって英語でなんて言うの?
上司に電話をかけて風邪引いてるので仕事を休みますと伝えてあと
どのフレーズが上司が言うフレーズに適切ですか?
Thank you for letting us know.
or
thank you for calling me out.
回答
-
Thank you for letting me know.
-
Thank you for giving me a call.
-
Thank you for calling me.
この場合はThank you for letting me know(アメリカみたいに上司とでももっとカジュアルに話し合う場合はThanks for letting me knowでもOKです)が一番一般的です。直訳すると「知らせてくれてありがとう」になります。
また、Thank you/Thanks for giving me a callあるいはThank you/Thanks for calling me(電話してくれてありがとう)とも言えます。どちらでも使ってもいいですが、前方の方が「知らせる」と言うニュアンスがあって、このケースにもっとふさわしい言い方です。
例文
A: Sorry, I can't make it to your party tonight.
ごめん、今夜のパーティーにいけないんだ。
B: I see. That's a shame. Thanks for letting me know.
そうなんだ。残念だな。連絡ありがとう。
I'm sorry to hear you're not feeling well. Thanks for giving me a call.
体調が悪くて残念ですね。連絡してくれてありがとう。
回答
-
Thanks for letting me know.
上司が言う「連絡ありがとう」は英語で「Thanks for letting me know.」と言います。「us」より「me」のが適切です。人を「calling out」するというのは「喧嘩をいどむ」という意味ですので、あまり使わないほうがいいと思います。
この前の病欠、連絡ありがとう。
Thanks for letting me know you were sick the other day.