たくさんあって迷いますって英語でなんて言うの?
好きなアニメは何ですか?と聞かれて、たくさんありすぎて迷います。と答えたいです!
お願いします。
回答
-
There's too many to choose from.
-
There's so many, I can't choose.
-
There's so many, I'm at a loss.
ご質問ありがとうございます。
英文にすると、「迷う」という lost のがあまり使わないですが、一つの使い方はThere's so many, I'm at a loss.です(3番目の回答)。3番目に書いた理由としては1番目と2番目の方が普通の言い方だと思うんです。でも、上記の回答の中からどっちらで選んで使えます!
ご参考いただければ幸いです。
回答
-
There are so many. It's hard to pick one.
-
There are so many that it's hard to name just a few.
There are so many
たくさんありすぎて
この場合の「迷います」は英語で「選びにくい・指定しにくい」みたいな表現を使いますね。ですので、It's hard to pick one (直訳:一つを選択するのは難しい)やit's hard to name just a few (直訳:もう3~5つのアニメを指定するのは難しい)にしました。
一番目のように二つの文に分けられて、2番目のthatは「ほど」みたいな意味ですね。
ご参考になれば幸いです。