中腰作業を長時間して急に立った時頭がぼーっとしてくらくらと立ちくらみしてきた様子を伝えたい。
「目まい」とひとえに言っても様々な目まいがあるので、対応する英語表現も多様です。しかしなかでも最も一般的な表現は"dizzy"でしょう。正確には「目まいがする」という状態を表す単語です。
あとはそれを「中腰姿勢」と言う意味の"half-sitting posture"という表現(そのまんまですね)と組み合わせて訳完成です。
なお、もう一つ覚えておいて損のない表現として同じく「目まい」を意味する"vertigo"というのがあります。映画が好きな人は聞いたことのある単語でしょう。名詞であるうえ、若干格好のつけた表現であるためなかなか日常会話において自然に用いるのは難しいですが、それでも文章などにおいて見かけることがあると思いますので是非覚えておきましょう。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話