「あなただけにはそう言って欲しくなかった!」
「君だけはそんなことしないで」
などの、「だけは〜」はどのように表現すればよいでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
"Out of all the people"=「全ての人の中で」
"you were the last person I wanted to hear say such a thing!"=「あなただけには、そのようなことを言って欲しくなかった!」
☆"You were the last person"を直訳すると、「あなたは最後の人だった」になりますが、この文脈では「あなたは~に関して最も~であった」、という意味になります。
ご参考に!
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
英会話講師のKOGACHIです(^^)/
おっしゃられている内容は、
I didn't want to hear that from you.
「あなたからはそれを聞きたくなかった」
のように表現しても同じようなニュアンスは伝わります。
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
この場合、英語では「you of all people」や「the last person」を使って表現できます。
"You of all people"
「多くの人の中であなただけは」というニュアンスを含みます。期待していなかったことを強調する際に使います。
"The last person I wanted"
直訳すると「私が最後に望む人」で、「そんなことを言う(またはする)はずがないと思った」という意味を表します。
例文
I didn't expect you of all people to say that!
(あなただけにはそう言ってほしくなかった!)
You're the last person I wanted to hear that from.
(君だけにはそんなことを言われたくなかった。)
Of all people, why would you say that?
(たくさんの中で、どうして君がそんなことを言うの?)
You're the last person I thought would say such a thing.
(君だけはそんなことを言うと思わなかった。)