相手が誰であっても常に真剣勝負で、手加減しませんって英語でなんて言うの?
チェスゲームの話題です。彼は相手が子どもでも、初心者でも、つねに真剣勝負です。絶対に手加減しません。
手加減するとは、相手の力量に合わせて、こちらが力の出し具合を調節することです。日本語では「手加減」という端的な表現がありますが、英語にも端的な表現がありますか?
回答
-
No matter who his opponent is, he puts all his effort into each game and does not go easy on anyone.
-
No matter who his opponent is he puts his effort into each game and does not give special treatment to anyone.
最初の言い方は、No matter who his opponent is, he puts all his effort into each game and does not go easy on anyone. は、相手が誰であっても常に真剣勝負で、手加減しませんと言う意味として使われていました。
最初の言い方では、No matter who his opponent is は、相手が誰であってもと言う意味として使われています。
二つ目の言い方は、No matter who his opponent is he puts all his effort into each game and does not give special treatment to anyone. は、相手が誰であっても常に真剣勝負で、手加減しませんと言う意味として使われていました。
二つ目の言い方では、puts all his effort は、、真剣勝負あるいは全力でと言う意味として使われています。
お役に立ちましたか?^ - ^