世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

また一つ歳を取りましたって英語でなんて言うの?

先生が"I owe another year."と(聞き間違えでなければ)言っていました。「また一つ歳を取った」という意味らしいです。
しかし、調べてみると"I owe another year"を使っている人はたしかにいるのですが、数が少ないです。

そこで質問は、
①"I owe another year"は正しい英語ですか。
②他に似た表現やおすすめの表現はありますか。

default user icon
Takaさん
2021/01/22 17:21
date icon
good icon

7

pv icon

14516

回答
  • I've gotten an year older.

  • I'm one year older again.

ご質問ありがとうございます。

Takuさんの①に関して:

"I owe another year"とは「一年また年を取った」という意味で使われていることは、今まで聞いたこと(あるいは読んだこと)がありません。ただ、そう言った人が病気などに罹っており、何かの治療のおかげでもう一年生きることができる、というような文脈でしたら、"I owe another year to my doctor"=「私は医者のおかげでもう一年生きることができる。」という言い方は考えられます。

Takuさんの②に関して:
"I've gotten an year older."=「私は一年、年を取った。」

または、

"I'm one year older again."=「私はまた一年、年を取った。」

ご参考に!

Momo バイリンガル英語講師
回答
  • I survived another year!

こんにちは!
ご質問ありがとうございます。

先のアンカーさんが回答されておりますので、ここでは他の例を挙げてみます。

I survived another year!
とすると、「また1年乗り切った!(生き延びた!)」となります。

役に立ちそうな単語とフレーズ
survive 長生きする、切り抜けて生き残る、乗り切る

参考になれば幸いです。

回答
  • "I've turned another year older."

"I've turned another year older."
"I've added another year to my age."
"I'm one year older now."
"I just celebrated another birthday!"
"Another year, another wrinkle!"(ユーモラスな表現)

"I've turned another year older."
「また一つ歳を取りました。」

  • "turn" は「〜歳になる」という意味で、誕生日の話によく使われます。
  • "another year older" で「また一年年を取る」という表現になります。
good icon

7

pv icon

14516

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:14516

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー