自己紹介の時に、大学で医学を勉強したけど、途中で英語と使う仕事のほうが自分にはむいていると気づいた、と説明したいです。
よろしくお願い致します。
ご質問ありがとうございます。
"Although I studied medicine at my university"=「私は医学を大学で勉強しましたが」
"I realized (during my study) that I am better suited for jobs in which I can use English."=「私は英語を使える仕事の方が向いている、と(勉強中)途中で気が付きました。」
「途中」が大学で勉強されていたときでしたら、"I realized during my study that..."になります。もし気が付かれたのが卒業後でしたら、"I realized sometime after my study that..."というフレーズが考えられます。
ご参考に!
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
「~のほうが自分に向いている仕事だと気づいた」という表現では、"realize"(気づく)、"find"(わかる)、"discover"(発見する)、"suit"(合う)、"be a good fit for"(適している) などのフレーズがよく使われます。
特に自己紹介では、
- "I realized that ~"(~だと気づいた)
- "I found that ~"(~だとわかった)
- "I came to realize that ~"(だんだん~だと気づいた)
などの表現が自然です。
"I studied medicine at university, but I realized that working with English is a better fit for me."
(大学で医学を勉強しましたが、英語を使う仕事のほうが自分に向いていると気づきました。)