透析室のスタッフです。患者様に上のように説明するときの言い方を教えてください。
「透析」は英語で「dialysis」といいます。
「透析室」は「dialysis center」となります。
「血圧」は「blood pressure」です。
「血」は「blood」で「圧」は「pressure」という意味です。
「(血圧が)上がる・下がる」は「rise・fall/drop」です。
Recently, your blood pressure tends to fall during the later half of your dialysis treatment.
あなたは最近、透析後半に血圧が下がる傾向にあります。
I've noticed that your blood pressure has a tendency to drop during the later half of your dialysis treatment recently.
あなたは最近、透析後半に血圧が下がる傾向があると私が気づきました。
You tend to have low blood pressure toward the end of your dialysis.
Your blood pressure tends to drop during the latter part of dialysis.
tend to(〜する傾向がある)
「傾向がある」を表す最も一般的な表現です。医療現場でも自然に使えます。
low blood pressure(低血圧)
医学的な表現として適切です。患者にもわかりやすい言葉です。