世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

透明な床で下側が透けて見えるって英語でなんて言うの?

高層ビルの連絡橋の床が透明なガラス張りになっていて,下が見えるのでとても怖かった,と言いたいです.
default user icon
Daisukeさん
2021/01/29 23:33
date icon
good icon

2

pv icon

6758

回答
  • You can see through the floor of the building.

ご質問ありがとうございます。 「透明な床で下側が透けて見える」は英語でだいたい「On the transparent floor, you can see through the floor.」となります。文法的に間違っていませんが、「You can see through the floor of the building.」の方が良いと思います。 「the building」は「建物」という意味で、「高層ビル」が「the tall building」や「the skyscraper」と言います。「the building」の代わりに、その二つの言葉を言っても構いません。 例文: It was terrifying because you can see through the floor of the tall building's connecting bridge. 高層ビルの連絡橋の床が透明なガラス張りになっていて,下が見えるのでとても怖かった。 ご参考になれば幸いです。
回答
  • The floor is transparent, and you can see through it.

- The floor is transparent, and you can see through it. - The glass floor lets you see straight down. - It’s a glass floor that shows what’s below.   「透明な床で下側が透けて見える」という表現は、**"transparent floor"** や **"glass floor"** を使って表現できます。高層ビルや連絡橋などで使われる床がガラス張りになっているとき、**"see through"** や **"see straight down"** という動詞フレーズを使うと自然な表現になります。 また、「透けて見える」という部分を強調したい場合には、**"lets you see through"** や **"allows you to see below"** といった言い回しが便利です。
good icon

2

pv icon

6758

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:6758

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー