こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・I play in a band for fun.
私は趣味でバンドをしています。
「趣味」は英語で hobby と訳す方も多いのですが、もちろん間違ってはいませんが、日本語の「趣味」とは少しニュアンスが異なるためネイティブはあまり使いません。
代わりに for fun のような表現をすることが多いです。
ぜひ参考にしてください。
I formed a band with some other guys as one of my hobbies.
この場合、次のような言い方ができますよ。
例えばバンドでギターを弾いている場合
ーI play the guitar in a band for fun.
「趣味でバンドでギター弾いてます」
ーI formed a band with some other guys as one of my hobbies.
「趣味の1つとして何人かとバンドをやってます」
ご参考まで!
- **"I'm in a band as a hobby."**
「趣味でバンドをやっているよ」という意味です。**hobby**は「趣味」という意味で、バンド活動があくまで個人的な楽しみとして行っていることを表現します。
- **"I'm in a band just for fun."**
**just for fun**は「ただ楽しむために」という意味で、プロではなくリラックスして楽しむためにバンドをしていることを強調する表現です。
- I play in a band as a hobby.
- I'm in a band just for fun.
- I play in a band in my spare time.
「趣味でバンドしている」は、**「職業ではないけど、自分の楽しみとしてバンドをやっている」** という意味です。この場合は、**as a hobby(趣味で)** や **just for fun(楽しみで)** を入れることで、仕事ではないことをはっきりと伝えることができます。
また、「バンドしている」は英語で一般的に **play in a band**(バンドで演奏している)や **be in a band**(バンドのメンバーである)と表現されます。