世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

しょうがないなーって英語でなんて言うの?

「宿題やってないの?!しょうがないなー、見せてあげるよ」
「まだ誰もいなかったの。で、しょうがないから少し待ってみた。」

default user icon
rkrk0116さん
2021/02/04 22:57
date icon
good icon

9

pv icon

15681

回答
  • Guess it can't be helped

  • I have no choice

しょうがない はどうしようもないと言う意味で
it can't be helped などの表現がよく使われます。
しょうがないと見た と言った感じで guess it can't be helped と
言うのもできます。

他に選択肢がない と言う意味で後者の I have no choice と
表現するのも有です。

「宿題やってないの?!しょうがない、見せてあげる!…まだ誰もいなかった。
しょうがないから少し待ってみよう。」
"You haven't done your homework yet?! Guess I have no choice, I'll show it to you!
... Noone's here yet. Guess it can't be helped so I'll try waiting a little."

回答
  • There was nothing else I could do.

2つ目の例の「まだ誰もいなかったの。で、しょうがないから少し待ってみた。」の「しょうがない」は、
There was nothing else I could do.
「他に何も出来ることがなかった」
のように表現しても良いかと思いました(^_^)

When I got there, nobody was there. I waited for a while because there was nothing else I could do.
「そこに着いた時、誰も居なかった。他に出来ることもなかったのでしばらくの間待っていた」

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI

good icon

9

pv icon

15681

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:9

  • pv icon

    PV:15681

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー