ふざけないでちゃんとやって!って英語でなんて言うの?
7歳の息子がすぐにふざけて、和を乱します。。。
ふざけてないでちゃんとやりなさい!
また、4歳の娘は、靴下を片方履いては違うことをし~
やっと両方履いたと思ったら、次は靴を履く手が止まりおしゃべり。。。
靴下はいて靴を履いてさあお出かけ!
が、かなり時間を要します。
ふざけてないで早くちゃんとやりなさい!
子育て中に頻出のこの言葉をお願いします。
回答
-
Stop messing around and do it properly!
-
Knock it off and do what you have to do!
-
Cut it out and do it right!
幼い頃、親がよく
- Stop messing around and do it properly!
- Knock it off and do what you have to do!
- Cut it out and do it right!
を言っていました。
ふざけないで
- stop messing around
knock it off と cut it out は「やめろ」に近いです。
頑張ってください。
回答
-
Stop being silly and do what you have to do!
-
Stop horsing around and finish what you're doing!
ーStop being silly and do what you have to do!
「ふざけないでやることやりなさい!」
Stop being silly で「ふざけないで」
ーStop horsing around and finish what you're doing!
「ふざけないでやっていることやっちゃいなさい!」
stop horsing around で「ふざけないで・バカなことしないで」
ご参考まで!