ずっとくしゃみが出てきつかったって英語でなんて言うの?
風邪を引いてしまい終日くしゃみをしていました。コロナ禍もあって職場では特に人目が気になります。鼻が荒れるし、体にも響いて筋肉痛にもなったり。飛沫を飛ばさないよう、くしゃみを我慢しようと気を張ったり。
「きつかった」とは、「身体的にも精神的にも大変だった」ということですが、このようなカジュアルな英語表現はありますか?
ネイティブが使う自然な表現を教えて下さい。
回答
-
It was rough because I kept sneezing.
"ずっとくしゃみが出てきつかった"
- It was rough because I kept sneezing.
「きつかった」
- it was rough
- it was tough
「身体的にも精神的にも大変だった」
一応 rough と tough で伝わりますけど、
- it was rough mentally AND physically
- it was mentally and physically tough
回答
-
It sucks because I've been sneezing so much lately.
-
It's been rough because I've been sneezing so much lately.
ご質問ありがとうございます。
おっしゃったとおりに、「きつかった」は色々なニュアンスがあるので、ちょっと訳しにくいです。ですが、カジュアルな表現だったら、「it sucks」はよく言われます。丁寧ではないので、友達とか家族に行っても構いません。
あとは「lately」は「最近」という意味があります。このような状況では、英語であった方良いと思います。
もっと丁寧な英語表現の場合では、「It's been rough because I've been sneezing so much lately.」となります。
ご参考になれば幸いです。