二日連続の休暇があると、心身の疲れがとれるって英語でなんて言うの?
休暇の話題です。
全ての労働者が土日休みではないのが実情です。
土日に休めなくても、平日に二日連続の休みがあれば、心身の疲れが取れて、また仕事に臨めます!
この内容を英語で言いたいです!
回答
-
When I can rest for two consecutive days, my mind and body feel rested.
-
When I can rest for two consecutive days, I feel rested.
ご質問ありがとうございます。
「二日連続」=「two consecutive days」や「two days in a row」
「休暇」=「(have) a holiday」
「あると」=「when」
「心身」=「mind and body」
「疲れ」=「tiredness」
「とれる」=「are taken」
直訳すれば、「When I have a holiday for two consecutive days, the tiredness of my mind and body are taken.」となります。もちろん、この言い方は文法的に間違っていませんが、もっと自然な表現はあります。
「When I can rest for two consecutive days, my mind and body feel rested.」
主語は自分なので、代名詞の「I」を使います。「休暇」=「(have) a holiday」の代わりに「rest」を言いましょう。
あとは「mind and body」の代わりに、ただの「I」を言っても構いません。
「When I can rest for two consecutive days, I feel rested.」
ご参考になれば幸いです。
回答
-
You can take a load off if you have two days off in a row.
「二日連続の休暇があると、心身の疲れがとれる」は英語で「You can take a load off if you have two days off in a row.」と言います。「take a load off」は比喩的にかなり重いものを下すような表現ですので、疲れが取れるというニュアンスがかなり入っています。
土日が仕事があっても、平日にでも二日連続の休暇があると、心身の疲れがとれる。
Even if you have work on the weekend, you can take a load off if you have two days off in a row.