世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

死んだふりって英語でなんて言うの?

死んだふりをするのは、オポッサムです。

default user icon
genkiさん
2016/07/27 08:54
date icon
good icon

61

pv icon

22507

回答
  • (1)play/act dead

  • (2)play opossum/possum

  • (3)pretend to be dead

こんばんは。
「死んだふりをする」に相当する英語をいくつか挙げてみました。
 ここで特筆すべきは(2)の play opossum ですね! オポッサム(フクロネズミ)はポッサムとも言われ(種類のことなどは分かりませんが)play possum としても大丈夫です!まさにオポッサムが死んだふりをするので、このような表現が存在します!英語って面白いですね。

(1)は play を使っても act を使ってもOKです。
 A possum sometimes acts dead. 「ポッサムは時々死んだふりをする」ということも言えます。

(3)は pretend という動詞が「ふりをする」という動詞です。pretend to do で「〜するふりをする」という意味で、そこに「死んでいる」を表す形容詞 dead を使っています。しかしながら、pretend to の to は to不定詞ですので、直後に動詞の原形が必要になります。そのため pretend to be dead としているわけです。
 
 dead は「死んでいる」という死んでしまった状態を表す形容詞ですが、die は「死ぬ」という動詞です。もし pretend to die とすると「死ぬふりをする」となり be dead を用いた「死んだふり=死んでいるふり=すでに死んでしまったふり」を意味することはできません。

 なお、「死んだふり」という名詞にしたい場合は、それぞれの動詞を ing形に変えて動名詞にすればOKです。

 以上ですが、お役に立ちましたでしょうか。

English Otchan 英会話講師と発音矯正のプロ Buddy's English College 代表のバイリンガル夫婦
回答
  • Play dead

  • Pretend to be dead

どちらとも「死んだふりをする」と言う意味です。「Play dead」は「死と遊ぶ」ともとらえられるかもしれなくて不吉なのでなるべく後者を使いましょう。

「オポッサムです」の一言に「ん?Playing possumって何だか聞いた事あるな?」と思って調べたくらいなので、今ではあまり使われていない表現だと思います。Pretend to be deadなどと言いましょう。

回答
  • pretend to be dead

「~なふりをする、取り繕う、装う」などは、よくpretendを使います(^^)

例)
I was pretending to be dead.
「私は死んだふりをしていた」

回答
  • play dead

  • pretend to be dead

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:

・play dead
こちらは「死んだふり」の定番英語フレーズです。

・pretend to be dead
こちらは「死んだふりをする」を直訳したものです。

dead が「死んでいる」となります。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

61

pv icon

22507

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:61

  • pv icon

    PV:22507

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー