世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

理解していただけたって英語でなんて言うの?

会議の議事録に書く文章です。
・資料に書かれた内容は参加者に理解していただけた
と書きたいのです。
自分の説明に対して、参加者に理解してもらえた、同意してもらえたと書きたいです。

default user icon
Denchiさん
2021/03/25 15:33
date icon
good icon

4

pv icon

6333

回答
  • I just understand it

  • I just only understand it

最初の言い方は、I just understand it は、理解していただけたと言う意味として使われていました。

最初の言い方では、understand it は、理解すると言う意味として使われています。例えば、I just understand the concept. は、コンセプトを理解していただけだと言う意味として使われていました。

二つ目の言い方は、I just only understand it は、理解だけはしてると言う意味として使われていました。

二つ目の言い方では、only understand it は、理解だけすると言う意味として使われています。

お役に立ちましたか?^ - ^

回答
  • Participants understood the contents of the documents that I explained.

こんにちは!
ご質問ありがとうございます。

先のアンカーさんが丁寧に回答されていますので、ここでは他の例を挙げてみます。

『自分の説明に対して、参加者に理解してもらえた、同意してもらえたと書きたい』場合の、『資料に書かれた内容は参加者に理解していただけた』は、例えば、
Participants understood the contents of the documents that I explained.
とすると、『参加者は私が説明した資料の内容を理解した。』となります。
また、
Participants understood the contents of the documents and agreed on them.
とすると、『参加者は資料の内容を理解しそれらについて同意した。』とも言えます。

参考になれば幸いです。
Happy Holidays!

good icon

4

pv icon

6333

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:4

  • pv icon

    PV:6333

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー