「コロナのワクチンを打つのをかなり迷っています。一度体内に入れてしまったものを取り出すことはできないので、慎重になっています。」と言いたいです。
ご質問ありがとうございます。
まず、「迷っています」というのは I am still deciding「私はまだ迷っています」、I can't decide 「私は決められない」、または I still don't know「私はまだ分からない」などと表現することができます。
「〜かどうか」は、whether または if を使うことができるので
I am still deciding whether to get the vaccine.
「私は、ワクチンを打つかどうか、まだ決めかねています」
I can't decide whether to be vaccinated.
「ワクチンを打つかどうか、まだ決められません」
I still don't know if I should get vaccinated.
「私はワクチンを打つべきなのか、未だに分かりません」
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
English with Michelle
コロナウイルスのワクチン接種について強い迷いを表現する時、「I'm quite hesitant」を使うと「かなり逡巡している」「躊躇している」という意味になります。
例文: I'm quite hesitant about getting the COVID-19 vaccine, considering that once it's in your system, it can't be removed, so I want to be cautious. (コロナのワクチンを打つことにかなり迷っています。一度体内に入れたものは取り出せないので、慎重になっています。)
関連する単語やフレーズ:
- unsure:不確か、不安な
- indecisive:優柔不断な
- considering:考える、考慮する
- cautious:慎重な
他の言い方:
- I have my reservations about the vaccine. (そのワクチンについて私には懸念があります。)
- I'm on the fence about taking the vaccine. (僕はワクチン接種について決断できずにいます。)