世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

NGって英語でなんて言うの?

試験を実施したところNGでした。
と言いたいですが、NGは使って大丈夫ですか?

default user icon
Toshiさん
2016/08/10 07:29
date icon
good icon

55

pv icon

69282

回答
  • I didn't pass the test.

NGは no good の略ですがこれは和製英語なので残念ながら通じません。

「試験を実施したところNGでした。」は試験に合格できなかった、という意味なので I didn't pass the test. と訳しました。

I didn't pass the test.
試験に合格できませんでした。

pass a test = 試験に合格する
didn't = did not = しなかった

日本語で言うNGは多様性があって便利ですが英語でこれに近い単語はunacceptable(許容できない、受け入れがたい)かな、と思います。

回答
  • no good

  • failure

  • unsuccessful

「試験を実施したところNGだった」の「試験」は、学校などの試験ではなく臨床試験や機械の試験、あるいは実験の類についてのお尋ねだと理解しましたが、いかがでしょうか?
(学校などの試験を受ける側の立場なら「実施した」とは言わないので、そう思いました。)

私の仮定があっているなら、その場合のNGは「失敗」なので、

名詞ならば failure
形容詞ならば、no good、または unsuccessful

となります。

なお、NGは no goodの略語としてOxfordでも入れているので、ないとは言えないと思います。
ただしNGの語義としては後の方に出てきますし、私も実際に英米人が「NG」と言うのを聞いたことがありませんので、no good と言う方がいいでしょう。

回答
  • Failed

試験に落ちてしまった時は、「Failed」になります。

従って、「I failed my test/exam」と言います。

もし、試験に落ちたかどうか分からず、単に思うようにいかなかったならば、「I don't think I did very well」が適切な英語だと思います。

ジュリアン

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
good icon

55

pv icon

69282

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:55

  • pv icon

    PV:69282

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー