世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

コロナ、コロナってうるさいって英語でなんて言うの?

今はニュースでも日常会話でもコロナっていう言葉を聞かない日はないから。少し愚痴気味に「コロナ、コロナってうるさい」と言いたいからです。自然な英語でよろしくお願いします!

default user icon
nadeさん
2021/09/19 21:00
date icon
good icon

16

pv icon

6925

回答
  • Corona this and Corona that

  • COVID this and COVID that

ご質問ありがとうございます。

そんままでCorona, corona... it's so annoying!に訳せます。でもよく使っている表現はOO this and OO thatとOO this or OO thatです(意味が一緒です。)。ちなみに、英語圏にはcoronaよりCOVIDの方と呼ばれています。

例文:Recently, all I hear on the news is COVID this or COVID that.

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Everybody is talking about the coronavirus. It's so annoying.

英会話講師のKOGACHIです(^^)/

おっしゃられている内容は、
Everybody is talking about the coronavirus. It's so annoying.
「みんなコロナウィルスについて話している。すごくうっとうしい」
のように表現しても良いと思います(^_^)

以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)

お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/

★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★

see you soon♪

回答
  • "I'm fed up with hearing about Corona."

  • "All this talk about Corona is getting on my nerves."


「段々うんざりしてくる」や「手に負えない」といった気持ちを英語で表現する場合、「fed up」という表現があります。それに「hearing about Corona」という具体的な中身を付け加えると、「コロナの話を聞くのがうんざりだ」という意味合いになります。

一方、「getting on my nerves」は直訳すると「神経に触る」なので、「イライラさせる」という意味になります。 「All this talk about Corona is getting on my nerves.」という表現は、「コロナについての話題全般が、段々とイライラさせてきている」という意味になります。

以上の2つのフレーズは、どちらも一般的に愚痴の表現として使われます。ニュースや日常会話で頻繁に「コロナ」の話題が出ることについて、「もううんざりだ」という気持ちを表現するには、これらの表現が適しています。

good icon

16

pv icon

6925

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:16

  • pv icon

    PV:6925

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー