もう言わないよって英語でなんて言うの?
心配して声を掛けたのに、「うるさいなー」と言われたときに。
回答
-
Nevermind
ここは直訳よりも、質問者様のニュアンスをキャッチして答えたいと思います。
「Nevermind」は「あっそ」とか「どうでもいい」という意味です。
つまり、呆れて「諦めた」に近いです。
直訳してしまうと:
- Shut up!!(うるさい!)
= I won't say it again(もう言わないよ)
これだと、まるで質問者様が屈してしまったように、弱気に聞こえてしまいます。
なので、心配して注意してうるさいと言われたら、「Nevermind」と言ってほったらかしにすれば、質問者様の意思が伝わると思います。
回答
-
I'll say no more
-
I won't say anymore
「いいよ、じゃあもう言わない!」
"Fine, I won't say anymore then!" など