事務的な用件か、親しい人とのやり取りか、両極端って英語でなんて言うの?
スマートフォンのテキストメッセージの使い方の話題です。
私は、仕事の事務的な用件(会議場所の変更とか)か、とっても親しい人(親友とか家族とか)との気楽なやりとりか、の両極端の場合しか、テキストメッセージを使いません。
この内容を英語で言いたいです。
回答
-
I only send text messages to my colleagues about work-related matters or to people who I am close to, like my good friends or family members. It's really either or.
ご質問ありがとうございます。
"I only send text messages to my colleagues"=「私は同僚にしかテキストメッセージを送らない」
"about work-related matters"=「仕事関係の内容について」
"or to people who I'm close to,"=「あるいは親しい人達に」
"like my good friends or family members."=「例えば親友や家族に。」
"It's really either or.”=「この両極端の場合だけです。」
ご参考に。