今日、息子の幼稚園に一人だけいるアメリカ人の先生を街でたまたま見かけました。向こうは私のことは知りませんが、こちらは知っているので話しかけようと思いましたが、上記の言い方が思い浮かばず、あきらめました。通っている、はどう表現するのでしょうか?。日本語では進行形になりますが、英語ではどう言うのでしょうか。
ご質問ありがとうございます。
「父」はfatherとかdadなどに訳せます。好きなに使えます。「学校に通っている」はgo to schoolです。
例文:I'm the father of Ryonosuke, who goes to Takatsuki kindergarten.
ご参考になれば幸いです。
ーI'm 〇〇’s father from the kindergarten.
「幼稚園に通う〇〇の父です」
from the kindergarten で「幼稚園に通う」というニュアンスになります。
ーMy son 〇〇 goes to the preschool where you work.
「息子の〇〇はあなたが働いている幼稚園に通っています」
to go to で「通う」と言えます。
そのアメリカ人の先生がいろいろな幼稚園で働いていない限り、このように言うと良いでしょう。
もし幼稚園の名前を入れたいなら 〇〇 kindergarten・〇〇 preschool のように言えます。
ご参考まで!
「私は、〇〇幼稚園に通っている〇〇の父親です」は、「I am [Your Child's Name]'s father, and he attends [School Name] Kindergarten.」と表現できます。
また、「私は〇〇の父親です」という部分は、"I am [Your Child's Name]'s father" と表現し、非常に直訳的かつ自然です。
関連する単語と表現:
・go to「〜に通う」
・enrolled in「〜に登録している」
・currently「現在」
・nursery school「保育園」
・teacher「先生」