誰もそのマラソン大会に参加しなかったって英語でなんて言うの?
Not all the students ...だと「全員が~というわけではない」の意味になると思うのですが、「全員~ない」はどう言ったらよいですか。
回答
-
Nobody took part in the marathon.
前のアンカーの方が回答してらっしゃる通り、
「誰も~ない」は、nobodyと言います(*^_^*)
また、「大会などに出場する」はparticipate in 以外にtake part inも使えます。
nobodyの類例を挙げます。
例)
Nobody came to the event.
「そのイベントには誰も来なかった」
Nobody died.
「誰も死ななかった」
Nobody likes him.
「誰も彼のことなんか好きじゃない」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI
回答
-
Nobody participated in the marathon.
-
None of the students participated in the marathon.
ご質問ありがとうございます。
・Nobody participated in the marathon.
=「誰もマラソンに参加しなかった。」
(例文)Nobody participated in the marathon because it was raining.
(訳)雨が降っていたので誰もマラソンに参加しなかった。
・None of the students participated in the marathon.
=「生徒誰一人マラソンに参加しなかった。」
(例文)None of the students participated in the marathon because they had to take a test.
(訳)テストを受けなければならなかったため、生徒誰一人マラソンに参加しなかった。
お役に立てれば嬉しいです。
Coco