世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ここだけ色が違うって英語でなんて言うの?

「美容院で髪を暗くしたら、ハイライト入れてたところだけ違う色になった」っと言いたいです。

髪を染めた、ハイライトを入れていた、一部だけ色が違う
これをどの順番で言うのが一番伝わりやすいのでしょうか?
よろしくお願いします。

default user icon
( NO NAME )
2021/11/09 22:25
date icon
good icon

5

pv icon

3714

回答
  • Only this part has a different color.

おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(^_^)
例)
Only this part has a different color.
「この部分だけ違う色を持っている」

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

回答
  • Only the color here is different.

  • At the hair salon, I went in to darken my hair, but this part here dyed with a highlight, has a different color.

ご質問ありがとうございます。

「ここだけ色が違う」は英訳すると「Only the color here is different.」になります。
できれば、言うとき、指を指しながら、髪の毛を見せた方がよいと思います。

また、「美容院で髪を暗くしたら、ハイライト入れてたところだけ違う色になった」は英訳すると「At the hair salon, I went in to darken my hair, but this part here dyed with a highlight, has a different color.」になります。

2つ目の英文は長いですが、分かりやすいと思います。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Only the highlighted sections are a different color.

「Only the highlighted sections are a different color.」という表現が使えます。"highlighted sections" で「ハイライトを入れた部分」、"a different color" で「違う色」を示します。

自然な流れの文章にすると: ・I dyed my hair darker, but only the highlighted sections are a different color. (髪を暗く染めたけど、ハイライトを入れたところだけ色が違う。)

good icon

5

pv icon

3714

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:3714

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー