世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

いつからでも再スタートはできるって英語でなんて言うの?

中一の一人息子は不登校で、学校に行けず勉強もできていない状況です。
親として、心が折れそうな時もありますが『いつからでも再スタートはできる』と思ってドンと構えるようにしています。
そういう場合に使う場合、どのような英文になるのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします。

default user icon
( NO NAME )
2021/11/17 19:52
date icon
good icon

3

pv icon

3538

回答
  • Nothing is too late to restart.

おっしゃっている内容は以下のようにも表現できると思いました(^_^)
Nothing is too late to start.
「何かをはじめるのに、遅すぎるということは何もない」というものすごく有名なフレーズがあるのですが、
今回のご質問は、「再スタート」とありますので、
startをrestartに変えてみました(^_^)

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI

回答
  • able to restart from any time

  • My son is able to restart school from any time.

ご質問ありがとうございます。

「いつからでも再スタートはできる」は英訳すると「able to restart from any time」になります。
しかし、これだけいうと、主語がないから少し分かりづらいです。
息子の話でしたら、「My son is able to restart (school) from any time」と言えます。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • You can start over at any time.

You can start over at any time.

「You can start over」は、「再スタートを切ることができる」という意味です。「start over」は「やり直す」ということを示します。
「at any time」は、「いつからでも」という意味で、いつでもその決断ができる柔軟性を表しています。

good icon

3

pv icon

3538

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:3538

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー