世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「実り多き時間になっておりましたら幸いです」って英語でなんて言うの?

情報交換のミーティングをさせていただいたお相手にお礼メールをお送りする際に使いたいと思っております。ご回答お願いいたします。
default user icon
cocoさん
2021/11/22 15:07
date icon
good icon

6

pv icon

7197

回答
  • I hope the meeting was productive for you.

こんにちは! ご質問ありがとうございます。 『実り多き時間になっておりましたら幸いです』は、いくつか言い方が考えられますが、例えば、 I hope the meeting was productive for you. 『ミーティングが生産性の高い(実りの多い)時間になっておりましたら幸いです。』と言えます。 Productive は、『実りが多い、豊かな、生産性の高い、多くの利益を生む』と言う時によく使われる単語です。 また、for you ではなく、for both of us とすると、『私たち(先方とご自身の双方)にとって』という意味にすることもできます。 参考になれば幸いです。
回答
  • "I hope this time has been fruitful for you."

・"I hope" は「〜であればいいな」や「願っています」という意味で、相手への配慮を示します。 ・"this time" は「この時間」や「今回の時間」を指します。 ・"has been fruitful" は「実り多かった」という意味です。"fruitful" は「実りが多い」「成果がある」といったポジティブな結果を表現します。
good icon

6

pv icon

7197

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:7197

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー