世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「余分に5枚」「余分に3本」などって英語でなんて言うの?

「会議は20人出席するから、資料は20セット、プラス余分に5セット準備しておいてください」
「試験では何が起こるかわからないから、鉛筆を必要な数よりも余分に3本ほど多めに持って行った方がいいよ」

など、「余分に○枚」「余分に○個」と具体的に言いたい場合です。

ご教示よろしくお願いいたします。

default user icon
YASUさん
2021/11/29 19:24
date icon
good icon

10

pv icon

5994

回答
  • five extra

  • three extra

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

five extra
余分に5枚

three extra pencils
鉛筆を余分に3本

extra はここでは「余分に」という意味の英語表現です。

例:
You never know what will happen, so I'm going to bring three extra pencils.
何が起こるかわかりませんから、鉛筆を余分に3本持っていきます。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
回答
  • extra 〇〇

  • 〇〇 more

ご質問ありがとうございます。

・extra 〇〇
=「余分に〇〇」
(例文)I need an extra three dollars.
(訳)私は余分に三ドル必要です。

・〇〇 more
=「余分に〇〇」
(例文)We need two more books.
(訳)後二冊の本が必要です。

お役に立てれば嬉しいです。
Coco

回答
  • Five extra copies / Three extra pencils

「余分に○○」を英語で言いたいときには、"extra"を使うと表現できます。たとえば、「余分に5枚」は"five extra copies"、「余分に3本」は"three extra pencils"といった具合です。

Extra は「余分の」「追加の」という意味で、必要以上に準備することを示します。
Copies や pencils は具体的な物を示す名詞です。

good icon

10

pv icon

5994

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:10

  • pv icon

    PV:5994

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー