世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

いつも乗っている満員電車は身動きがとれないって英語でなんて言うの?

毎朝、とても混んでいる電車に乗っています。降りるときも「降ります」と言わないと降りられないくらい動けません。

female user icon
Sallyさん
2021/12/01 18:35
date icon
good icon

1

pv icon

4278

回答
  • Whenever I'm riding a packed train, I'm unable to move.

  • Every morning, the trains are very crowded during rush hour. When I need to get out, if I don't say "I'm getting off" then I won't be able to move through and get off the train.

ご質問ありがとうございます。

「いつも乗っている満員電車は身動きがとれない」は英語で「Whenever I'm riding a packed train, I'm unable to move.」と言えます。

また、「毎朝、とても混んでいる電車に乗っています。降りるときも「降ります」と言わないと降りられないくらい動けません。」という文章も英訳しましょう。
そうすると、「Every morning, the trains are very crowded during rush hour. When I need to get out, if I don't say "I'm getting off" then I won't be able to move through and get off the train.」になります。
1つ目の英文と比較すると2つ目の方がコンテキストあるからわかりやすいと思います。確かに長いですが、言いたいことはっきり伝えられます。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • The train I always take is so crowded that I can't move.

「いつも乗っている満員電車は身動きがとれない」は英語で「The train I always take is so crowded that I can't move」と表現します。

The train I always take は「いつも乗っている電車」という意味です。
Is so crowded は「とても混んでいる」ということを表します。"crowded"は人が多くてぎゅうぎゅう詰めの状態を示します。
That I can't move は「身動きがとれない」という意味です。

good icon

1

pv icon

4278

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:1

  • pv icon

    PV:4278

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー