世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

喧嘩を売るって英語でなんて言うの?

喧嘩を売る、喧嘩を買うって言い方を教えてください。

default user icon
Keiさん
2016/08/21 19:42
date icon
good icon

71

pv icon

48750

回答
  • Pick a fight

  • Provoke a fight

カジュアルな場面ではpick a fightが一般的な表現です。
Are you trying to pick a fight with me? 「私に喧嘩を売ろうとしてるの?」
同様にProvoke a fightは「喧嘩をしかける、挑発する」などの意味があります。

「喧嘩を買う」は同様の意味として
Take up the gauntlet 「挑戦に応じる」イギリス英語-gauntletは鎧の甲冑
Accept a challenge to fight「喧嘩の挑戦を引き受ける」
などがありますが、pick a fightのように一般的な言い方ではありません。

Tomoko Goto 「使える英語ドットコム」、日英通訳・翻訳、写真家
回答
  • pick a fight with

pick a fight with:喧嘩を売る、ふっかける
"pick"という単語そのものは何かをつまむ、とる、という意味ですからイメージしやすいかと思います。

また、補足事項としては同じようにpickを使って”fight”のかわりに
"pick a quarrel with-"〜と口論、口喧嘩をする(ふっかける)ということもできます。

Rina The Discovery Lounge主催
回答
  • pick a fight

既に他のアンカーの方が回答してらっしゃるように、
「喧嘩を売る」は、
pick a fightと言います(^_^)
例)
He got drunk and picked a fight with a stranger.
「彼は酔っぱらって他人に喧嘩をふっかけた」
I picked a fight with a wrong person.
「私はケンカを売る相手を間違えた」

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI

good icon

71

pv icon

48750

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:71

  • pv icon

    PV:48750

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー