関東に台風が上陸して、東京は暴風雨のど真ん中です。その状況を海外の友人に伝えたいです。
台風怖いですね!海外の友人に伝えるのであれば、a typhoon(ある台風が)、このたびの台風襲来のことを知っている日本人の友達に伝えるときは、the typhoon(例の台風が)という言い方をしてください。
Tokyo is being hit by a typhoon now.
東京は今、台風の真っ只中です。
A typhoon is hitting Tokyo now.
東京には今、台風が来ています。
The typhoon is hitting Tokyo right now.
台風は今、東京に来ています。
回答したアンカーのサイト
英語発音矯正の名門、英語発音道場升砲館(京都・新宿)
英訳1:in the middle of ~ で「〜の真ん中に」というイディオムがあります。これに、「まさに」「ちょうど」と強調する副詞 right とつけると「真っ只中にある」という表現になります。
英訳2:in the center of ~ も「〜の真ん中に」という表現になるので、very を入れて強調します。
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校
Larger typhoons will be given an English name if it is being spoken about on the news. You can use the typhoon's name in that case.
大きな台風では名前がついているので、文中では台風の名前で言及するといいでしょう。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
回答したアンカーのサイト
Youtube
Typhoons can be very destructive and no nice words can be used to describe their activity. Since Tokyo is in the 'path' of the typhoon, it means that it is 'sweeping' right through the city. The verb to 'sweep' has several meanings, but, in this context, it means that the typhoon is 'moving or pushing whatever is in its path with great force'.
In the second line the verb 'smashing', present participle of the verb to 'smash' has been used. It means to violently break something into pieces. In this case, the typhoon is breaking everything in its way to pieces.
So, you may say:
Tokyo is in the path of the typhoon and it is sweeping through presently.
or
The typhoon is smashing through Tokyo right now.
台風はとても破壊的で、この活動を描写するポジティブな単語は一つもありません。
東京が台風の 'path'(通り道)になっているということで、これは街中を 'sweeping' するということを意味しています。
動詞の 'sweep' は幾つかの意味がありますがこの場合は台風が動いている、またはその通り道にあるすべてを強大な力で動かしてしまうということを意味しています。
二つ目の文での動詞 'smashing'は 'smash'の現在分詞で使われています。
これは暴力的に何かをバラバラに破壊することを意味しています。
この場合は、台風がその通り道にあるものすべてを粉々にしていくということを意味しています。
例文:
Tokyo is in the path of the typhoon and it is sweeping through presently.
または
The typhoon is smashing through Tokyo right now.
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Teddy Zee(テディ・ジー)
These phrases express that the typhoon is already here. You are experiencing its effects right now and so special precautions have to be taken as it hasn't died down just yet.
これらのフレーズは、台風がすでに来てることを表現してます。まさに今、台風の影響を受けていて、まだ弱まってないので特別な予防措置が取られるべきです。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Natural disasters are very serious! Sometimes we need to express the path
or progress of these in an accurate manner.."
"Near" or "nearby" (for example) is not quite enough to express clarity, in a " life
threatening" situation like this!
天災はとても深刻ですよね!ときおり、正しく台風の進路や経過について表現する必要があります。
例えば、このような「命の危険のあるような」(" life
threatening"というイディオム)状況では、例えば "near" や "nearby" (近い)という言葉では明確に伝わりません。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール