以前、あなたが言っていたと思いますがって英語でなんて言うの?
例えば、「昨日あなたは冬休みも学校へ研究をしにくると言っていたと思いますが、どのくらいの頻度で来る予定ですか?」は英語でどう表現しますか?「~と言っていたと思いますが」という表現が特に知りたいです。
回答
-
You might have said before...
-
You may have told me before..
-
Maybe you told me before..
おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました。
「以前、あなたが言っていたと思いますが」の部分は、
You might have said before...
You may have told me before..
Maybe you told me before..
のように表現できます。
might haveとmay haveは入れ替え可能です。
might haveの方が確立が低い感じがします。
sayとtell meは、この文脈ではどちらでも構いません。
tell meの方が「私に伝えてくれた」というニュアンスが強いです。
maybeはperhapsなどにも言い換え可能です。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
回答
-
I think you said you would come to the school to study during the winter vacation. How often?
「昨日あなたは冬休みも学校へ研究をしにくると言っていたと思いますが、どのくらいの頻度で来る予定ですか?」
思う I think ~
昨日言った you said yesterday that ~
学校に来る come to school
研究する study
冬休みの間 during the winter vacation
どのくらいの頻度 how often
I think you said yesterday that you would come to the school to study during the winter vacation. How often?
回答
-
I think you've said it before, but...
-
I think you've said ~ , but...
ご質問ありがとうございます。
「以前」=「before」
「あなたが」=「you」
「言っていた」=「have said」
「と思いますが」=「(I) think ... but」
「以前、あなたが言っていたと思いますが」は英語で「I think you've said it before, but...」と言います。
「以前」の代わりに色々な過去の言葉が使うことができます。
後は「you've」は「you have」の短縮形ですので、どっちでも使っても良いです。
例文:
I think you've said yesterday that you'd come to school to do research during winter break, but how often do you plan to come?
昨日あなたは冬休みも学校へ研究をしにくると言っていたと思いますが、どのくらいの頻度で来る予定ですか?
ご参考になれば幸いです。