私が何かしたい時にサポートしてくれる国が良いですって英語でなんて言うの?
私が何かしたい時に国や公共機関や周りの人がサポートしてくれる国が良いです。
例えば、国がお金で援助してくれたり、周りの人が賛同してアドバイスをくれるような国です。
って言いたいです!
お願いします!
回答
-
I would like the country with public services and or people around me who can provide me with support when necessary.
ご質問ありがとうございます。
"I would like the country"=「私は~の国が良いです」
"with public services and or people around me"=「公共機関、あるいは周りの人々」
"who can provide me with support when necessary."=「私がサポートが必要なときにそれを提供してくれる人々がいる。」
ご参考に。
回答
-
I want to live in a country with a supportive government and encouraging people.
mioさん、こんにちは。
こういった国に住みたい(行かれたい)のか、
自分の国がこうあって欲しいのか分かりませんので、
前者で訳してみました。
I want to live in a country / with a supportive government and encouraging people.
国に住みたい / サポートしてくれる政府や励ましてくれる人々のいる
今回お尋ねの英文に限らず、with の使い方を覚えておかれると便利です。
この with は have に置き換えると分かりやすいのですが、
ex. I want to belong to a team with a good manager. 良い監督のいるチーム
=I want to belong to a team which has a good mangaer.
ex. He is a man with beard. 髭の生えた男性
=He is a man who has beard.
ex. I want a product with a beautiful design. 美しいデザインの製品
=I want a product which has a beautiful design.
などと、直前の名詞を説明でき、応用がききます。
また、
supportive 助けてくれる
encouraging 励まし、自信や希望を与えてくれる
という形容詞も便利です。
・・・少しでもご参考として頂けますと幸いです。