世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

なら、あなたが行ってあげてよって英語でなんて言うの?

子供のラジオ体操が始まりました。役員の親しか出席しなくても良いのですが、祖母が私にも行ったら?と言ってきます。よその家庭はおばあちゃんと行くところもあります。健康の為にもそんなに言うならあなたが行けば?と思ったのですが、〜してあげるや、〜してあげてくれる?〜してあげようか?の表現がわかりません。

default user icon
mi hitomiさん
2016/08/23 10:49
date icon
good icon

4

pv icon

3883

回答
  • Then why don't YOU go?

  • Then YOU should go instead of me.

・Then why don't YOU go?
 ならあなたが行ったら?

・Then YOU should go instead of me.
 ならわたしの代わりにあなたが行きなよ。

you にアクセントを置いて強調することで
「わたしではなくあなたが」というニュアンスになります。

1つ目の文だとちょっときつめに聞こえるかもしれないですが。

回答
  • Then you should go.

おっしゃられている内容は、一番シンプルには
Then you should go.
「じゃあ、あなたが行ったらよい」
と表現できます。

ちなみに、状況ははっきり分からないですが、
「~してあげる/してくれる」などに相当する表現は英語には存在しませんが、
「~してあげるよ」は、
I'll do it for you.
「わたしはあなたのためにそれをします」

「~してあげてくれる?」は、
Can you do it for him?
「あなたは彼のためにそれができますか?」

「~してあげようか?」は、
Shall I do it for you?
「私があなたのためにそれをしましょうか?」

のように表現することが可能です。

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

回答
  • Then why don't you go?

ご質問ありがとうございます。

・「Then why don't you go?」
(意味)なら、あなたが行ってあげてよ

<例文>Then why don't you go with him? I think he'll be happy if you go with him.
<訳>それならなら、あなたが行ってあげてよ。一緒に行ってあげたら喜ぶと思うよ。

参考になれば幸いです。

good icon

4

pv icon

3883

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:4

  • pv icon

    PV:3883

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー