いらいらしちゃう自分にいらいらって英語でなんて言うの?
生理中とか特に(-_-)いらいらしたくないのにしてしまうとき
回答
-
I'm annoyed at myself for being annoyed.
「イライラする」という動詞に、irritate や annoy がありますが、irritate は「頭にくるくらいの腹立たしい」感じで、annoy は「うっとおしい/めんどくさい」程度のものです。どちらも嫌なことですが、自分の体に関する(他人から受けるいらだちでない)ことなら、後者が適しています。
I'm annoyed at myself「自分にいらいらする」
for being annoyed「いらいらすることに対して」
回答
-
I get irritated with myself for being irritable.
「irritable」は「怒りっぽい」「すぐに怒る」とか。
回答
-
Being irritated makes me more annoyed.
Being irritated=「イライラしていること」
A make B~=「AはBを~にする」
More=「さらに、もっと」
annoyed=「イライラする」
Being irritated makes me more annoyed.
「イライラすることが、私をさらにイライラさせる」
ご参考まで
回答
-
I don't know why I'm so irritated!
日本語の表現にピッタリな英文は、他のアンカーの方が既にいくつも回答されているので、
私は同じような文脈で使える別の表現を紹介します。
I don't know why I'm so irritated!
「なんでイライラしてるのか自分でも分かんない!」
「イライラしてる自分にイライラする心理状態」は、「なんでイライラしてるのか自分でも分からない心理状態」と似ているかなと個人的に思いました(*^_^*)
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI