今ので使い方は合ってました?って英語でなんて言うの?
あるイディオムや英語での決まり文句を覚えて、それをレッスン中に使った場合に講師に「(今の会話の状況で)使い方は合ってました?」と確認を取りたい時に使いたいです。できるだけ簡潔で覚えやすい言い方が知りたいです。Did my expression sound natural? とは少し違う気がするのですが。
回答
-
Did I use that idiom correctly?
一番簡単なのは Was that correct? です。会話の流れでThatが曖昧すぎるかもしれないのでWas that sentence (just now) correct?のほうがいいかもしれません。
Did I use that idiom correctly? も簡単で覚えやすいと思います。
Did I use that phrase correctly? も大丈夫です。
先生に「イディオム」の使い方を確認して欲しいなら、idiom を言った方がいいと思います。
回答
-
Did I use that idiom correctly?
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
先のアンカーさんが丁寧に回答されていますので、ここでは他の例を挙げてみます。
先に述べられている通り『(今の会話の状況で)使い方は合ってました?』というのであれば、
Did I use that idiom correctly?
が簡単で覚えやすいですね!
また、少し変えて
Does this sound like how people talk in Canada?
とすると、『カナダにいる人が話しているように聞こえますか?』というように、その土地の人が話すように聞こえますかというニュアンスで質問することもできます。
参考になれば幸いです。