少しドラマチックな言い方ですが、新規プロジェクトを始めて準備を進めていて、成功するまでもう突っ張るしかない状況の時に。 ちょっとカッコをつけて。
"I can't turn back now"
→「わたしはもう戻れない」
"There is no turning back now"
→「もう後戻りできない」
"We are past the point of no return"
→「もう引き返せないところまで来た」
どれもちょっとカッコつけた表現です。しかし過度に芝居めいたものでもありません。
一つ目と二つ目は原文の比較的ストレートな訳です。カッコつけ度合いも抑え目で、何気ない日常会話で用いても特に違和感はありません。
三つ目はちょっとカッコつけ度合いが高いです。加えて、「何かしら失敗などがあり引き返せなくなった」というちょっとネガティブなニュアンスがあるので気を付けて下さい。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
①「かつて自分には、戻れないよ。」という意味です。
"use to 〜"は、過去にそうであった状態を表します。
よく、自己啓発の本やセミナーで使うフレーズです。
② パソコンのback ボタンを使って、「おれは、バックボタンを使わない。そのキーを打たないよ。」という言い方です。
ちょっとオシャレな言い方です。
いろいろな表現があると思います。
お役に立てば、うれしいです。
感謝
回答したアンカーのサイト
ブログ