I duped myself. で自然でしょうか?
例えば、文法や発音やイディオムの使い方が自分の思い違いで間違っていた時などに相手に言うセリフです。
ご質問ありがとうございます。
「思い違いをしていました」は英語で「I misunderstood.」と言います。
「I duped myself.」と言ったら自分に騙されたというニュアンスを伝えるので、それより、「I misunderstood」の方がいいと思います。
例えば、イディオムの思い違いをしていましたと言いたいなら、「I misunderstood how to use the idiom」になります。
ご参考になれば幸いです。