食べ物で、衣などがついている肉だったり、ミンチの肉がバラバラになる感じのニュアンスをお願いします。
こんにちは。
「崩れやすい」は crumbly と言えます。crumb は「くず」とか「かけら」の意味があります。どちらかと言うと衣や、クッキーとか、パンとかに使われます。英語で crumbly と画像検索をすると、どのようなものに使われるのかわかりやすいかもしれません。
例:
This cookie is so crumbly and hard to eat.
このクッキーポロポロ崩れて食べにくい。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
比較的簡単で、「ポロポロ崩れる」をそのまま表せる動詞を使って表現しました。
★ 直訳と意訳
「それは簡単にボロボロに崩れる」
「それはポロポロくずれやすい」
★語句
・主語の It は話題に上がっている食べ物を指すのに使えますが、ここに食べ物の名前を入れてもいいです。
・crumble
動詞で「(物や食べ物が)ボロボロに崩れる、粉々になる」という意味です。
・easily
「簡単に、すぐに」という副詞で crumbles を修飾しています。
回答したアンカーのサイト
Buddy's English College