世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

木綿豆腐は絹豆腐より崩れにくいって英語でなんて言うの?

形が崩れにくいという表現です。
default user icon
misatoさん
2019/07/30 19:20
date icon
good icon

9

pv icon

6201

回答
  • Momen tofu is less likely to crumble than Kinu tofu

    play icon

  • Momen tofu is more firm than Kinu tofu.

    play icon

①Momen tofu is less likely to crumble than Kinu tofu 木綿豆腐は絹豆腐より崩れにくい。 ほぼ直訳です。 less likely 確率が低い crumble 崩れる ②Momen tofu is more firm than Kinu tofu. 木綿豆腐の方が絹豆腐よりしっかりしている。 firm 硬い・しっかり形がある どちらでも同じニュアンスですね。 例えば 木綿豆腐は絹豆腐より崩れにくいから炒め物に向いている。 Momen tofu is less likely to crumble than kinu tofu which make them better suited for sauteing. こんな感じで言えます。 余談ですが、私はどうも木綿豆腐の舌触りが苦手で、炒め物でも絹豆腐を使ってしまいます(笑) お役に立てれば幸いです
回答
  • Kinu tofu has a much softer texture so it's more likely to crumble than Momen tofu.

    play icon

  • Kinu tofu is a lot softer and more squishy so it's more likely to crumble than Momen tofu.

    play icon

misatoさん ご質問どうもありがとうございます。 様々な表現があると思いますが、いくつ自然な表現を紹介します。 - Kinu tofu has a much softer texture so it's more likely to crumble than Momen tofu. - Kinu tofu is a lot softer and more squishy so it's more likely to crumble than Momen tofu. --- texture (食べ物のお話なら)= 食感 --- to crumble = 崩れる --- squishy = ぐにゃぐにゃする お好みに合わせて使い分けてみてください。 ご参考にしていただければ幸いです。
good icon

9

pv icon

6201

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:9

  • pv icon

    PV:6201

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー

ご利用にはDMM.comのログインが必要です

無料会員登録はこちら