始まりはちょっとした好奇心からって英語でなんて言うの?
日本語で素朴な疑問と表現すると使い方が難しい所もあり、疑問に思う事は
少なからず好奇心が無いとわかないでは無いかと思いまして
「始まりはちょっとした好奇心から」と表現したら英語のスペールはどんなかなと思いました。
回答宜しくお願い致します。
回答
-
It started from a little bit of curiosity.
"始まりはちょっとした好奇心から"
- It started from a little bit of curiosity.
- It all starts from a little curiosity.
- A little curiosity started it all.
どうして物理学者になったの?
- Why did you become a physicist?
ちょっとした好奇心から始まった。
- It started with a little curiosity.
回答
-
It started with a bit of curiosity.
ご質問ありがとうございます。
「始まりはちょっとした好奇心から」は英語で「It started with a bit of curiosity.」と言います。
英語では、決まり文句の「a bit of curiosity」はよく言われます。
「it」は代名詞として、何が始まったかを指します。
例文:
What made you want to start studying English?
英語を勉強し始めたきっかけは何ですか?
It all started with a bit of curiosity.
始まりはちょっとした好奇心から。
ご参考になれば幸いです。