世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

講演するって英語でなんて言うの?

講演は、何といえば伝わりますか?
Lectureで良いでしょうか。
(大勢の前で専門分野の講演をします)

よろしくお願いいたします。

female user icon
kayoさん
2016/09/01 10:39
date icon
good icon

41

pv icon

56624

回答
  • lecture

  • give a lecture/talk on

lectureでも大丈夫ですよ。
give a lecture/talk on~で、
『~(専門分野)について講演をする』
という表現になります。
専門分野についての話すので、
lecture/talkの後はonになります。

Akiko Shibahara フリーランス通訳翻訳
回答
  • give a lecture

  • give a talk

  • make a speech

give a lecture/give a talk
講演をする、(何かをテーマとした)話をする
→講義的な形式であればこの表現が適切です。

make a speech
もうすこし人に聞かせる、自分のアイディアやメッセージを演説するような感じであればこちらの表現でも大丈夫です。

Good luck!

Rina The Discovery Lounge主催
回答
  • To give a lecture

  • To give a speech

「講演する」が英語で「To give a lecture」か「To give a speech」と言います。

例文:
彼は現代音楽について講演した ー He gave a speech on contemporary music
講演は 2 時間続いた ー The lecture lasted for two hours.
あなたはこの講演を聴きましたか? ー Did you listen to this lecture?
私はその基調講演を聴いた ー I listened to that keynote lecture.

参考になれば嬉しいです。

回答
  • give a lecture

  • have a speech

講演は lecture と言うので「講演する」は give a lecture と言います。

I’m going to give a lecture about my study tomorrow.
明日私の研究についての講演をします。

何かを教える訳でなく、ただ話をするだけなら speech を使います。
I had a speech in front of the class this morning.
今朝クラスのみんなの前でスピーチをした。

回答
  • lecture

  • give a lecture

「講演」は英語で「lecture」と言います。「lecture」は名詞と動詞です。「講演する」は英語にするとよく「give a lecture」という言い方を使用します。何か発表などのものをすると「give a 〇〇」というフレーズを使います。確かに講演者は話しますが、「say」又は「talk」は使いません。

大勢の前の講演を無事に終わりました。
The lecture I gave in front of a large audience ended with no problems.

good icon

41

pv icon

56624

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:41

  • pv icon

    PV:56624

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー