起きてることには全て意味があるって英語でなんて言うの?
日本語でよく聞くけど英語だとわかんないので、ふと気になりました。
回答
-
Everything happens for a reason.
こんにちは。ご質問ありがとうございます。
英語にピッタリの言い方があります。ご紹介させていただきますね。
《英訳例》
Everything happens for a reason.
→何事にも理由がある。
Everything happens
→すべてのことは起こる
for a reason
→理由があって
《語句》
〈英辞郎〉
everything
【代名】すべてのもの
happen
【自動】〔偶然に〕起こる、発生する、降り懸かる
reason
【名】理由、動機、原因、根拠
☆ 解説
よく使われる英語の格言です。
直訳は、
Everything happens for a reason.
→何事も、何かしら理由があって起こる。
ですね。
《例》
I believe everything happens for a reason.
→私は何事にも理由があると考えます。
(出典:Chicago Tribune-Jul 15, 2016)
They say everything happens for a reason, but I don't think I will ever understand this reason.
→何事も理由があって起こると言いますが、この理由がわかることはないと思います。
(出典:fox6now.com-Aug 8, 2016)
I am a firm believer that everything happens for a reason.
→私は何事にも理由があると強く信じています。
(出典:Cape May County Herald-Aug 17, 2016)
お役に立てば幸いです。
ありがとうございました。
回答
-
Everything happens for a reason.
起きてることには全て意味がある、は以下のように英訳できます。
Everything happens for a reason=起きてることには全て意味がある
良い意味で起こっている、と言いたい時は
Everything happens for a good reason、とあるように、Goodを付けましょう。
Reason (理由)の前に形容詞を付ければ、より明確な意味になります。
I hope it helps :)
回答
-
Nothing is meaningless.
逆説的な考え方ですが、
Nothing is meaningless.
「意味の無いものは無い」
と表現してもいいかもしれないですね。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
Everything in this world has a meaning.
「この世の中の全てのことには意味がある」
の意味です。
おっしゃっている内容だとこのように表現することも可能だと思います(^^)