世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

誰も気付いてないと思うよって英語でなんて言うの?

前髪を間違えて切りすぎたという友達に言いたいです。

male user icon
Shotaさん
2016/09/07 11:58
date icon
good icon

12

pv icon

23185

回答
  • I bet nobody even notices it!

  • There's nobody out there who's going to notice that.

  • There's not going to be anybody who can tell the difference.

まず最初の例文は ”I bet ...” から始まる文、これは日本語に直すと「・・・だと思うよ」になりますが、英語の場合は「・・・と思う」と言う時にどれだけ自信をもって言っているかによって単語または表現が異なります。
ただ「思う」だけなら "I think...." でいいもの、"bet" だと本来は「賭ける」という意味になりますのでかなり自信もって言っている、または今回のように相手を安心させる時に使うと相手も安心感が強まります。 (自信度が異なる他の単語:" guess", "believe" など・・・)

加えて、”even" (・・・でさえ)という単語を入れて最終的には「きっと誰も気づくことすら無いと思うよ~!」という直訳から「誰も気付いてないと思うよ」というニュアンスの意訳文として使えると思います。

二個目の例文は、”There's nobody out there who's going to notice that." 、ほぼ直訳の英訳文になりますが、”out there" という部分は特にどこを指しているわけではない、抽象概念的に世間一般というような意味合いになります。同時に関係代名詞使ってますので普段の友達との会話としてはちょっとカタメ、まじめな言い方になりますね~!

最後の文も同じく関係代名詞使った例ですが、”can tell the difference" という表現は熟語で「違いを言うことができる」という直訳から文脈や使い方によっては「気付く」という意味合いを持たせた間接的な表現になるんです。

どれもきっと意味は通じるはず、時と場、相手に応じて色々使い分けてみてください。

英語がんばってくださいね~!!

Hara Ken English teacher
回答
  • Don't worry, no one notices that.

気にしなくて大丈夫、誰も気づいていないよ。

「no one:誰も」を使っているので、後半部分が肯定文になっています。

回答
  • I don't think anyone noticed it.

ご質問ありがとうございます。

・「I don't think anyone noticed it.」
(意味)誰も気づいていないと思う。

<例文>My bangs look horrible!/ I don't think anyone noticed it.
<訳>前髪が最悪だ!/誰も気づいていないと思う。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Nobody notices that

英会話講師のKOGACHIです(^^)/

おっしゃられている内容は、
Nobody notices that
「誰もそのことに気づかないよ」
のように表現しても良いと思いました(^_^)

以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)

お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/

★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★

see you soon♪

good icon

12

pv icon

23185

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:12

  • pv icon

    PV:23185

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー