回答
-
I haven't heard from him/her (recently).
-
He/She hasn't got in touch with me (recently).
-
He/she hasn't kept in touch with me.
反対の 「誰々から[連絡](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/32892/)がある」は
hear from 人 となります。
それがしばらく[続いている](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/71593/) ということで、継続の現在完了にし
(have heard from 人)
それを否定形にすればOKです (haven't heard from 人)
ですので「喧嘩して以来向こうから連絡が来ない」でしたら
I haven't heard from him/her since we argued.
(argue 口げんかする)
あるいは、「連絡を取る」は
get in touch with 人
でも表せます(例文2)
(この場合は 相手が主語となりますのでご注意)
あるいは keep in touch with 人(連絡を取り続ける)の現在完了・否定形を使ってもOKです。(例文3)
なお、それらにrecently(最近)をつけてもよいですね。
回答
-
He hasn’t contacted me.
-
He hasn’t contacted me since we had a fight.
contact = [連絡](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/32892/)
since =[ 以来](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/64932/)
他のアンカーの方の回答、素晴らしいです。私からは、もう一つ、シンプルな表現をご紹介します。
He hasn’t contacted me. = 連絡がこない
自分から連絡をして、向こうから連絡・返事がこない場合は、”He hasn’t contacted me back. “と最後にbackと付け足します。
ちなみに、「連絡がくるのを待っています。」と言いたい場合は、I’m waiting for him/her to contact me. です。
少しでもお役に立てれば幸いです。
ありがとうございました。
回答
-
No contact since then.
AOIさんへ
だいぶ以前のご質問への回答となり恐縮ですが
少しでも参考として頂けますと幸いです。
カジュアルに、
No contact since then.
それ以来、連絡なし!
と伝えることも可能です。
他の例文:
He hasn't contacted me since then.
それ以降連絡してきません。
I haven't heard from him since then.
それ以来、音沙汰がありません。
・・・AOIさんの英語学習の成功を
願っております。
LLD外語学院 学院長 前川 未知雄
回答
-
I haven't heard from him/her.
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・I haven't heard from him/her.
彼/彼女から連絡がきていません。
hear from は「連絡が来る」というニュアンスを持つ英語表現です。
ぜひ参考にしてください。