休んでいる人のために余分にプリントをもらえますか?って英語でなんて言うの?
英会話のグループレッスンで使ったプリントを、「今日休んでいる人に渡してあげたいので余分にもらえますか?」と聞きたいです。よろしくお願いいたします。
回答
-
Can I get an extra worksheet for someone who is absent?
"休んでいる人のために余分にプリントをもらえますか?"
- Can I get an extra worksheet for someone who is absent?
- Can I get an extra worksheet for XXX (休んでいる人の名前)? They aren't here today. (今日はいません)
「今日休んでいる人に渡してあげたいので余分にもらえますか?」
- Can I get an extra worksheet to give to someone who is absent today?
- I want to give someone who is absent this worksheet. Can I get an extra to give to them?
回答
-
Can I receive an extra printout for someone who's absent?
-
Can I receive an extra printout for a person who's not here?
ご質問ありがとうございます。
「休んでいる人のために」=「for a person who's absent」
「余分にプリントを」=「an extra printout」
「もらえますか」=「can (I) receive」
この表現をそのままで直訳ができます。「for a person」の代わりに「for someone」もよく言われます。
ちなみに「absent」の代わりに「not here」もよく言われます。
もちろん「who's」は「who is」の短縮形なので、どっちでも使っても大丈夫です。
ご参考になれば幸いです。