初詣で引いたおみくじの結果を伝えるとき。「吉」の他に,「大吉」「中吉」,「小吉」,「凶」などの言い方も教えていただけると嬉しいです。
ご質問ありがとうございます。
一つの訳し方は無いと思いますが、「吉」をgood luckとした場合:
大吉:very very good luck 又は excellent luck
中吉:very good luck
小吉:small luck 又は a bit of luck
凶:bad luck
"The fortune-telling slip I got for the New Year's said that I'll have "good luck"."=「新年で引いたおみくじは、「吉」だった。」
ご参考までに。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
- "I drew 'kichi' in my New Year's fortune slip."
「吉」は通常 'kichi' とローマ字表記しますが、英語話者に伝える際には "good fortune" と言い換えることもできます。
"I got 'daikichi' for my fortune."
「大吉」は "excellent luck" や "great blessing" といった言い方をすることができます。
"I received 'chukichi' at the shrine."
「中吉」は "moderate luck" や "medium fortune" などと言い換えます。
"My fortune was 'shokichi'."
「小吉」は "small luck" または "minor fortune" といった言葉で英訳されることが多いです。
"Unfortunately, it was 'kyo'."
「凶」の場合は "bad luck" や "misfortune" と表現することができます。
関連する単語やフレーズ:
- luck: 運
- blessing: 祝福
- misfortune: 不幸、災難
- luck of the draw: 抽選の運
- Omikuji: おみくじ(日本独特の言葉なので、そのまま使用することもあります)