世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

早期リタイアを目指すって英語でなんて言うの?

日本ではFIREなどと言われますが、ネイティブの方に伝わるようにいうにはなんと言えばいいのでしょう?

default user icon
Kazuyukiさん
2023/03/20 09:20
date icon
good icon

2

pv icon

3103

回答
  • I'm pursuing FIRE.

  • I'm trying to achieve financial freedom and retire early.

こんにちは!
ご質問ありがとうございます。

ご質問について、いくつか言い方が考えられますが、例えば、
I'm pursuing FIRE.
として、『FIREを達成しようとしています。』とするのはいかがでしょうか。FIRE は、Financial Independence, Retire Earlyの頭文字をとった英語ですが、勿論知らない人もいますので、
I'm trying to achieve financial freedom and retire early.
として、『経済的な自由を手に入れて早期リタイアをしようとしています。』と言ってもよいかもしれないですね!

参考になれば幸いです。

回答
  • I'm looking to retire early.

ご質問ありがとうございます。

「早期リ」=「early」
「リタイア」=「retire」
「目指す」=「(I'm) looking to」

この表現をそのままで言っても大丈夫です。

「I'm looking to」の代わりに「I'm planning to」もよく言われます。

もっと詳しく言えば、「FIRE」について説明することができます。

この場合では、下記の例文がいいと思います。

例文:

I'm looking to retire early. In Japan, we call it "FIRE", which means "financial independence, retire early."

早期リタイアを目指します。日本ではこのことをFIREなどと言われます。「FIRE」は「financial independence, retire early」と言う意味があります。

ご参考になれば幸いです。

good icon

2

pv icon

3103

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:3103

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー